今庄365温泉やすらぎは、スキー場に隣接する温泉。
3月下旬に訪れた際は、スキー場はひっそりとしていたが、温泉に入りに来るご家族がひっきりなしに来ていた。
山の上だというのに、温泉の人気が感じられる。
今回は、福井県の隠れた名湯で、日帰り温泉として人気の高い今庄365温泉やすらぎをご紹介する。
今庄365温泉やすらぎ
キャッチフレーズは、「春は新緑、秋は紅葉、そして冬は雪景色」と四季にあわせて白山の雄大な形式を眺めることができる。
今庄365温泉の湯質は、アルカリ性の美人の湯。
温泉につかると、温泉の成分がゆっくりと肌にしみこみ、心地よい。
露天風呂は、温度がぬるめで、のんびりと山の景色を見ながら、露天風呂の醍醐味を味わうことが出来る。
場所:〒919-0128 福井県南条郡南越前町板取85-36
今庄365スキー場を目指すと良い
営業時間:10:00~21:30 (火曜日は休館)
料金 :大人 550円
子供 450円
貸し切りの休憩室:1回 3,000円
温泉の泉質:アルカリ性 単純硫黄温泉
効能 :慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・病後回復期・疲労回復・健康増進・糖尿病・冷え性
飲用 :便秘・糖尿病・痛風に適応(と書いているが、温泉には飲めないと表示されていた)
体験者からのアドバイス
アドバイス
3,000円で貸し切りの休憩室があるというので、そちらも手配。
温泉から上がり、売店で牛乳を購入して、休憩室でゴロゴロうたた寝。
帰り際にもう1度温泉に入り、気持ち良かったです。
温泉はアルカリ性の気持ち良い湯質でした。
内風呂、サウナ、露天風呂の構成です。
露天風呂のお湯が温めで、白山連峰を眺めながら、気持ち良く温泉に疲れました。
今庄は、おそばの名所でもあります。
福井駅構内の立ち食いそばの名前は「今庄そば」。
食べログでも人気の「おばちゃんの店」で、おろしそばを食べ、大満足でした。